映画「アナと雪の女王」を英語で見た

映画「アナと雪の女王」を英語で見た

映画館では日本語吹き替えで見たので、DVDで借りて、今度は英語音声、英語字幕にて視聴。

ご存知「レリゴー」でございます。

超有名作なのでネタバレでいきます。

あまりにも主題歌が良すぎたために、そこばかりがクローズアップされて、他の部分の印象が薄くなってしまって、「主題歌が良いだけのディズニーらしい凡庸な子供向け映画」みたいな評価をされてしまいかねないのですが、たとえこの主題歌がなかったとしても、ここまでヒットはしなかったかもしれないけれど、いろいろイメージを膨らませやすい、すっげえ面白い映画だと思います。

松たか子の歌が好評だったので、映画館ではあえて日本語吹き替えを選んだのですが、歌を楽しむ、字幕にとらわれず画面や筋に集中するという意味では良かったものの、日本語吹き替えによってわかりやすくなった分、こぼれ落ちてしまうものがあって、それはある程度仕方のないものなのだけれど、この映画の場合はちょっと無視できないな、と今回原語で見て思いました。

例えば、有名な話ですが、主題歌の「Let It Go」の元の歌詞と日本語訳とでは結構ニュアンスが違います。

YouTubeにわかりやすい松たか子バージョンと日本語訳バージョンとの比較動画がありました。


アナと雪の女王 Let It Go 松たか子Verの歌詞が異訳すぎる件 Frozen - YouTube

 

英語バージョンの歌詞で確かめると、紅白歌合戦で「さあ、みんないっしょに歌おう!」みたいなノリの歌ではありません。

むしろ、そういうノリの連中から村八分にされた側の、傷心を歌った歌なのです。

「今まで周りを気にしていい子でいたけれど、バレちゃったから、もういい!これからは好きなようにやっていくから!昔のことはもうしらない!もういいの!これからは自由になって幸せ!」みたいな悲しみを伴うすてばちな開放感と比べると、

松たか子バージョンは、曲単体として考えると、素晴らしいのですが、半ば追い出されるような形で雪山へ逃げ込む時に歌うには、あまりにも希望にあふれて前向きすぎて、やはり違和感があります。

 

……などなど、これらは見る前からネットで知っていたのですが、やはり自分の目(耳)で、映画全体の流れの中で確認してみると、これは結構無視できない違いで、吹き替えと字幕、どっちで見るかで、映画を見た感想も多少変わってくるなあと思いました。

 

ニュアンス的には↓


【替え歌】Let It Go~オタのままで~ - YouTube


こっちの替え歌の方が、松たか子バージョンよりも、元の歌詞のニュアンスに近いかもしれません。

そうです、リアルはクソゲーなのです。

長くなったのでこのへんで。

気が向いたら、続きます。

つまりはそういうことだ。