年始のあれこれ 天理教と石上神宮 東京国立博物館

 ここ数年、年末年始に実家に帰った時の初詣は、奈良県の寺社仏閣を巡っているのですが、2017年の年始は、天理市に行ってきました。

 

 ちなみに去年は法隆寺藤ノ木古墳。過去に東大寺大神神社橿原神宮などにも行きました。

junichiro241.hatenablog.com

 去年がこちら。

 

 天理市といえば天理教

 天理教(てんりきょう)は、日本江戸時代末に成立した新宗教の一つ。中山みき教祖[注 2]とする宗教団体である。狭義には奈良県天理市に本拠地を置く包括宗教法人宗教法人天理教)およびその傘下の被包括宗教法人(教会本部及び一般教会)を指すが、広義には中山みきが伝えた教義そのものを指す場合があり、信仰する単立の宗教法人もある。

天理教 - Wikipedia

 

www.tenrikyo.or.jp

 

 街全体が宗教都市のようになっていると聞いていたので、どんな異世界、非日常空間の街かと期待していったのですが、あまりにも普通の地方都市だったので、拍子抜けしてしまいました。

 天理駅から徒歩で商店街をぬけると、ほどなく天理教本部に。

 

f:id:junichiro241:20170103123437j:plain

 言われなければわからないほど、ふつうのお寺でした。

 

f:id:junichiro241:20170103123656j:plain

 お堂。

 中に入れます。

 

 天理教本部の見学が予想外にあっさり終わったので、近所にある石上神宮にお参りに行きました。

 日本史を勉強した人なら「七支刀」で有名な、由緒正しい神社です。

 

日本書紀』に記された「神宮」は伊勢神宮石上神宮だけであり、その記述によれば日本最古設立の神宮となる。

石上神宮 - Wikipedia

www.isonokami.jp

 

 石上神宮の神使が鶏なので、立派な鶏が放し飼いにされていました。

f:id:junichiro241:20170103130151j:plain

f:id:junichiro241:20170103130326j:plain

 酉年なので、ちょうど良かったです。

 

f:id:junichiro241:20170103143551j:plain

 おまけ。天理市内の商店街にあった奈良クラブの看板。

 鹿島アントラーズと鹿かぶりですが、鹿なら奈良のほうが本場ですからね。

 バルセロナと同じ配色でずいぶんカッコいい。

 

 で、別日ですが、東京で、今年も東京国立博物館の「博物館に初もうで」に行ってきました。

f:id:junichiro241:20170114103720j:plain

 この「博物館に初もうで」の期間中、常設展に毎年の干支にちなんだ収蔵品が展示されています。

 今年は鳥(酉)。

 鳥と一口に言っても、鶴、鶏、鴨、鴫、鶯、鴛鴦などネタに事欠きませんので、いろいろ見られて良かったです。

 その他、長谷川等伯の松林図屏風や古今和歌集なども展示されていました。

 

 その酉年について、石上神宮の公式サイトによると

 

 今年のエトは丁酉(ひのととり)の歳となり、エトの示すところではいろいろの障壁が取り除かれ、今までの努力が報われて、やがて新しい実りが生まれる年とされています。

 

 だそうです。

 ちょうどこのブログの主役もアヒルのことですし、今年はいい年になるよう、期待しておきます。

ガルパン劇場版の用語調べ

 ガルパン劇場版の用語調べ

 

 実は昨年、ブルーレイディスクドライブを買いました。

 で、何を見ているのかというと、ガルパン劇場版です。

 

 

 コメンタリーが3種類もあるので、最低3回は見ないといけなくて、大変です。

 見ましたが。

 日本語字幕も見られるので、これまで何を言っていたのかよくわからなかったセリフを書きとめて、調べてみました。ネットを見れば、同じことをやっている人はたくさんいますが、自分のわからなかったところだけピンボイントでまとめておきたかったので。

 

 

  • エルヴィン「Alles Klar」 ドイツ語「了解」の意。英語のOKのようなものか。

 

  • エルヴィン「Jawohl!」 同じく「了解」「はい」など

 

戦艦バウンティ号の叛乱 - Wikipedia

 

 

ケイン号の叛乱 - Wikipedia

 

  • 秋山優花里「イタリア軍の第十軍みたいですね」 WW2でエジプトに進軍したイタリア軍のことで、最終的に壊滅したらしい。文字通りボッコボコにやられてしまったわけだ。

イタリアのエジプト侵攻 - Wikipedia

 

  • 蝶野亜美「ここは超信地旋回でいきましょう」 映画を見ていて一番意味不明だったセリフ。字幕で漢字を見ても、ますます「???」だった表現。戦車の履帯を逆回転させることによってその場で方法転換することらしい。まさにガルパンならではの軍事専門用語。動画を見たほうがわかりやすい。意味がわかった今でもあまり適切な表現ではないように感じます。

超信地旋回 - Wikipedia


超信地旋回性能比較!!! 10式90式74式戦車の旋回速度比較 武器学校・土浦駐屯地開設63周年記念行事

 

  • ダージリン「秋の日の ヴィオロンの ためいきの  ひたぶるに身にしみて うら悲し」 ヴェルレーヌの詩「秋の歌」、ノルマンディー上陸作戦をフランスのレジスタンスに伝える際の暗号にこの詩の冒頭が使われたそうです。なるほど、エンドロールでヴェルレーヌの詩だというのはなんとなく想像がついたのですが、そんな意味が隠されていたとは!

 

  • エリカ「グリューワインとアイスバイン作戦」 グリューワインはワインの銘柄ではなくて、ワインを使って作るカクテルのようです。アイスバインはドイツの家庭料理。肉を煮込む料理です。

 

  • ケイ「フライドチキンステーキ with グレイビーソース作戦」 グレイビーソースは肉汁で作ったソースです。

 

  • アンチョビ「カール・ヴォルフ?」 ドイツのSSの将軍みたいですね。

カール・ヴォルフ - Wikipedia

 

  • オープントップ 屋根がない車輌のことらしい。

 

  • ミカ「トゥルタ」 フィンランド語で「撃て!」(英語で言うところのfire)

 

東で声を発してそちらにいると見せかけ、実際は西を撃つ戦術。陽動作戦の一種。敵に対しては弱小のように見せかけて誘い出し、堅強な兵で迎え撃つ。西に領土を広げようとするなら、まず東に進むのが良い。

声東撃西 - Wikipedia

 

 「兵法三十六計」が出典らしい。ウィキペディアで例に挙げられているのが、あの後漢末の朱儁将軍なのが胸熱。横山光輝三国志の「なにい」の朱儁将軍です。

 

  • ダージリン「というよりバンダースナッチね」 ジャバウォッキーからの連想で、ルイス・キャロルのアリス関連だというのは想像がついたのですが、調べてみても、例えに今ひとつぴんときません。

バンダースナッチ - Wikipedia

 

  • カエサル「マスターアームオン!」 安全装置解除、みたいな感じ。

 

 以上、とても勉強になりました。

「戦車道には人生の大切なすべての事がつまっている」って本当ですね!

 

ガルパンはいいぞ。

2016年に買ってよかった防寒グッズ2点

  寒くなりましたね。

 ようやく冬らしくなってきたといいましょうか。

 そこで、私が2016年に買ってよかった防寒グッズを紹介してみます。

 

極暖 足が出せるロングカバー

 

 

 見てくれはアレですが、室内用ですので問題ないでしょう。

 暖かさは確かです。

 普通のズボンの上からずっぽりはけます。

 巨大靴下みたいな感じ。

 つま先部分がぱかっと開けるようになっているのがなにげに便利で、トイレのスリッパを履くとき、重宝します。

 寝る時も、これを履いて寝ております。

 

薄いストール


 

 

  薄い財布でおなじみのabrAsusが作った、携帯用ストール。

 詳しくはリンク先の商品説明を見てほしいんですが、私にとってはまさに、「こんなのが欲しかった」を具現化した、すばらしい商品でした。

 本当にスーツのポケットにも入るサイズ。

 携帯性を高めるために薄い生地を使っているにもかかわらず、結構暖かいのも良いです。

 

 

 以上2点、商品写真にアフィリエイトリンクを貼っておきましたので、よろしければ私にお年玉をあげるつもりで、こちらのリンクから購入していただけますと、幸いでございます。